2016/01/12

肥満と糖質制限

そもそもなんですけど、肥満って、なぜそうなったの?
生まれつきでしょうか?最近よく聞くDNA(遺伝)でしょうか?
若い時はそうでもなかったけれど30代に入ってから徐々に、、、
気が付いたら肥満になっていたって人もたくさんいると思うんですけど、、、私も。
こんな話をよく聞くんですが日本の食が欧米化して肥満が増えたんだと。
その内容が肉食化で高カロリー摂取が増えたんだと。
またその続きが日本人は昔ながらの日本食が一番合っているんだと。
いい加減な話だと気付かれたでしょうか?

ざっくりな話ほど真実が隠れてしまうと言う典型的な例だと思うんです。
いろんな要素がごちゃまぜになって一つの物語を作るような話で日本の食から始めましょうか。
まず日本の食ってひとくくりでは表現できないです。
昔ながらの日本食って、ご飯と味噌汁とおかずにメザシ(イワシ)とたくわん(漬物)のイメージでしょうか?
これを馬鹿にするつもりは本当にないんです。
むしろ憧れでもあるくらいです。
私の親の時代は食べ物の乏しい時代に育ったせいで子供の頃の食べ物といえばイモとかぼちゃの話ばかりでした。
カロリーっていうのが複雑化を招いているんだと思っているんです。
燃費の話ですよね。ここではカロリーの専門的な話ではなく単純に栄養素の話をしたいんです。

肉食が高カロリーというのは事実でしょうけど栄養素的には必須アイテムなのにまるで肥満の原因の一つのような錯覚を持つのはなぜでしょうか?
霜降り肉は脂が多いからネ〜と言う話から来ているんでしょうか?
霜降り肉も肥満とは全然無関係なんです。

そこからカロリー高そうと言う話が結ぶつくと、ごちゃごちゃな話になると言うことなんです。

甘いものは太ると言う話が本当なんだと思います。
炭水化物と同質の糖質です。
食べると幸せというのは感覚ってあるんですけど糖質はすぐに血糖値を上げるので幸せを感じさせるということでしょうか?
私も肥満の頃は腹一杯食べると幸せを感じていました〜〜〜

Recent Story

sns

Translate

Back To Top